利用規約
可茂IT塾合同会社(以下、「当社」とします)は、「食べたログ」(以下、「本サービス」とします)を提供するにあたって、以下のとおり利用規約を定めます。本サービスをご利用される場合は、本規約の承諾を前提としております。
第1条(本規約の適用)
本規約は、当社と利用者との間に生ずる一切の関係に適用されるものとします。
第2条(本サービスの変更等)
当社は、本サービスを、利用者に対して事前の通知することなくいつでも変更、修正、中断、停止、中止、運営を第三者に委託することができるものとします。この場合、当社は利用者に生じる損害について一切責任を負わないものとします。
第3条(個人情報について)
当社は、利用者の個人情報の取扱いについて、当社のプライバシーポリシーに基づき、最大限の注意を払います。
第4条(本サービスの一時的な停止)
- 当社は、次の各号に該当する場合には利用者へ事前に通知することなく、本サービスの一時的な運用の停止を行うことができるものとします。
- 当社が使用する設備やシステム等の障害及び、本サイト用設備等の保守を緊急で実施する場合
- 火災、停電等により、本サービスを提供できなくなった場合
- 妨害行為等により、本サービスの提供が困難な場合
- その他、当社が、本サービスの運営上一時的な停止が必要と判断した場合
- 前号により損害が発生した場合でも、当社は責任を負わないものとします。
第5条(禁止事項)
- 本サービスのご利用にあたっては、次の事項に該当する行為を禁止します。
- 本規約等に違反する行為
- 法令又は公序良俗に違反する行為
- 当社および第三者の著作権その他の権利を侵害する虞のある行為
- 真偽を問わず、当社、他の利用者、第三者を誹謗中傷する虞のある行為
- 未成年者の飲酒、タバコ、賭博等を誘引、助長する行為
- 残虐性のある情報など他者に不快感を与える情報を送信する行為
- 暴力的又は暴力を誘発するような情報を送信する行為
- 第三者になりすましたり、第三者と提携、協力関係にあると偽る行為
- 意図的に虚偽の情報を流布する行為
- 他人を自殺、自傷行為に誘引又は勧誘する行為
- 第三者の住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、クレジットカード情報などの情報を当該本人の許可なしに公開する行為
- 当社の認めたものを除き、営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為
- 法令又は当社若しくは利用者が所属する業界団体の内部規則に違反する行為
- 他の利用者による本サービスの利用、又は当社による本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 本サービスで使用されている情報、ソフトウェア等を解析、改ざんする行為
- 本サービスへの、不正なプログラム・データの送信および領布
- 本サービスでプログラムの不具合を意図的に利用し、不当な利益を得る行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
- 当社は、前号に違反すると判断する場合、利用者への通知、利用者の承諾なしに次に掲げる措置の全部もしくは一部を取ることができます。
- 一時的なサービスの利用停止
- その他当社が必要と認める措置
第6条(保証の否認および免責)
- 当社は、利用者間の通信について関与する責任を負うものではなく、利用者の通信内容、利用者間のトラブル、利用者の実在性等につき如何なる保証も行うものではありません。
- 利用者は、本サービスを利用することが、利用者に適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、利用者による本サービスの利用が、利用者に適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。
- 当社は、本サービスに関連して利用者が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
- 本アプリから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本アプリへのリンクが提供されている場合でも、当社は、当該ウェブサイト及びそこから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、法令又は裁判所、捜査機関その他政府機関の命令、要求若しくは要請に基づき、利用者の登録情報、投稿情報、IPアドレスその他利用者に関する情報を開示することができるものとし、かかる開示により利用者が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
第7条(適用法令等)
- 本規約の準拠法は日本国法とします。
- 利用者と当社の間で、紛争が生じた場合は、当該当事者間で信義誠実の原則に従い協議解決を図るものとし、協議により解決に至らなかった場合は、当社の本店を管轄する裁判所を利用者と当社の第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第8条(本サービスの終了)
当社は、当社の判断で本サービスの全部又は一部を終了することでできるものとします。この場合、当社は利用者に生じる損害について一切責任を負わないものとします。
第9条(規約の改定)
当社は、当社が必要と判断する場合、本サービスの目的の範囲内で、本規約を変更することができます。その場合、当社は、変更後の本規約の内容および効力発生日を、本サービスに表示し、または当社が定める方法によりお客様に通知することでお客様に周知します。変更後の本規約は、効力発生日から効力を生じるものとします。
(附則)
本規約は2025年6月1日より実施するものとします。